本イベントは、島津家と大友家の間で行われた「耳川の戦い」を題材としたイベントです。
1577年、島津家当主の島津義久は、日向国より伊東家を追い出し、薩摩・大隅・日向の三州統一を果たす。大友家は、伊東家の旧領回復を名目に日向侵攻を決断する。
1578年、大友家が肥後口と豊後口の二手に分かれ、耳川以北を制圧すると、島津勢は耳川以南への後退を余儀なくされる。宗麟は務志賀(むしか)に本陣を敷き、一方の義久は最前線となる高城に山田有信、佐土原城に末弟の家久を据え、迎え撃つ。
両陣営がにらみ合う最中、幽魔の魔の手が刻一刻と迫る――
歴史のIFを紐解く、本作ならではのオリジナルのストーリー展開をお楽しみください。
イベントダンジョンの周回報酬として、初代佐土原藩主「島津以久(☆4)」や「島津錬士(☆4)」、「名将紹介状」、特別な報酬「古銭」(後述)などを獲得できます。また、アナザーエリアのレアドロップ報酬として、武将「立花誾千代(☆4)」や島津・大友家関連の☆3☆2武将が獲得できます。
「古銭」は、交換所の「永楽堂」において抽選でさまざまな報酬と交換することができます。報酬には、「花舜夫人(☆4)」のほか、「突破大錬士(☆5)」、「突破錬士(☆4)」、「島津大錬士(☆5)」、各種レア装備品、現代兵器、霊素、訓練師範、勾玉、支援ポイント、出陣式アイテム、強化素材などが登場しますので、ぜひ手に入れましょう!
装備品「中興の冠兜」 NEW! |
---|
![]() 種別:防具 最大強化時ステータス レベル:30 生命力:2800 効果:生命力が増加し、戦場にいる武将全員の職業が違う時、味方全体の与ダメージと被回復量が2%増加、被物理・術ダメージが2%減少 |
開眼大錬士(☆5) |
---|
![]() 「開眼修行」で師範武将として使用すると、開眼武将の開眼率が1.0%増加します ※「大開眼修行」では使用不可 ※☆5武将にのみ使用可能 |
突破大錬士(☆5) |
---|
![]() 「訓練」で使用すると武将のレベル上限を1上昇させます(最大120レベルまで) |
島津大錬士(☆5) NEW! |
---|
![]() 「訓練」で使用すると武将の経験値が極大アップします。 また、武将のレベル上限を1上昇させます(最大120レベルまで) ※島津家の武将にのみ使用できます |
大友大錬士(☆5) NEW! |
---|
![]() 「訓練」で使用すると武将の経験値が極大アップします。 また、武将のレベル上限を1上昇させます(最大120レベルまで) ※大友家の武将にのみ使用できます |
古銭 |
---|
![]() 1枚につき1回「永楽堂」を利用できます 使用期限:2025/6/27 23:59まで |